【Pickup】今後の為替予想と重要攻略ポイント
トレンドが分かる!平均足でハイローオーストラリアを攻略した結果
皆さんはハイローオーストラリアで取引をする際、どの様に取引をされているでしょうか?
MT4をインストールして、ボリンジャーバンドや移動平均線を使って取引をしたり、経済指標が発表されるときを見計らって取引をするという人も多いと思います。
ただテクニカル分析で取引をしている人のほとんどが普通のローソク足を使っているはず。普通のローソク足は1本でその時間の相場の動き方が分かるので大変便利です。
今回はローソク足に似た「平均足」というインジケーターを使ってトレンドを見ながら取引をする方法を紹介していきたいと思います。
平均足に興味があるという方はハイローオーストラリアのデモ取引で試してみるのも良いかもしれませんね。
ハイローオーストラリアのデモ取引の仕方
(PC版):【登録不要!】ハイローオーストラリアでデモ取引をする方法
(アプリ版):ハイローオーストラリアのアプリでデモ取引をする方法
今直ぐにデモ取引をしたい方
⇒https://highlow.com/
目次
ローソク足とは違う?平均足とは
まずは平均足について。平均足とは何かという方も多いと思います。まずは平均足について見ていきましょう。
平均足はローソク足と同じような形をしていますが、描画の仕方が違います。始値は前に出ていた平均足の始値と終値を2で割ったもの、終値は当日の始値・高値・安値・終値の4本値の平均値です。
ヒゲは当日の高値と安値で、ローソク足と同じ様に上昇の時は陽線が出現し、下降の時は陰線が出現します。注意点としては終値が4本値の平均値なので、現在地がどこにあるのか分かりません。
ローソク足と平均足の違いがいくつかありますので、違いを紹介していきたいと思います。平均足についてもっと詳しく知りたいと言う方は参考にしてください。
ローソク足よりもトレンドが判断しやすい
まずはローソク足と平均足の見方の違いについて見ていきたいと思います。まずはこちらをご覧ください。
ローソク足は相場の値動きに合わせて陽線や陰線が出現しているのに対し、平均足は陽線が連続して出た後に陰線がまとめて出るというような動きになっています。
ローソク足は値動きによって実体やヒゲが現れているので相場分析に適していますが、平均足の場合は陰線か陽線がまとめて出てくるので、現在トレンドが発生しているかどうかを判断することができるのです。
ヒゲの意味がローソク足とは違う
平均足にはローソク足と同様にヒゲが存在しますが、平均足の描画の方法がローソク足とは違うためヒゲの意味も違ってきます。
ローソク足の場合は例えば底値圏で長い下ヒゲが出ると、一旦下落したものの大きく上昇したという事で強い上昇と捉えることができるのです。
しかし平均足では上昇している時は下ヒゲがなく、終値が4本値の平均値ですので上ヒゲの長い陽線が続きます。逆に下落している時は上ヒゲがなく、下ヒゲの長い陰線が続くのです。
そのため陽線で下ヒゲが出てくるとトレンドが反転して下落になる可能性が高いことが言えますし、陰線で上ヒゲが出てくるとトレンドが反転して上昇する可能性が高いと言えます。
平均足のメリット・デメリット
上記では平均足についてどのようなものかを紹介してきました。ここでは平均足のメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。
まずはメリットについて。メリットは先程も紹介したようにトレンドが発生しているかどうかが分かるので、相場の大きな流れを把握することが可能です。
特に実体が大きくて同じローソク足が連続していると強いトレンドが発生しているということが言えます。トレンドが終わる際は陽線から陰線へ、陰線から陽線へというようになるので分かりやすいでしょう。
デメリットとしては現在の値動きが正確にはわからないので、短期売買には向かないということと値動きの細やかな変化が分からないということですね。
そのため平均足を使って取引をするのであれば5分以上の取引で、トレンドが発生しているかどうかを見ると良いでしょう。
平均足のメリット・デメリット
メリット
・トレンドが把握しやすい
・トレンドの転換点が分かる
デメリット
・現在値がわからないので短期売買には向かない
・値動きの細かな変化を読み取れない
平均足の設定方法について
それでは平均足の設定方法について見ていきたいと思います。平均足はMT4でも問題なく利用できるので利用したいと考えている方はぜひご覧ください。
まずはMT4を起動しましょう。MT4が起動したら、「挿入」→「インディケータ」→「カスタム」→「Heiken Ashi」を選択してください。
「Heiken Ashi」を選択すると、上の画像のようになります。上の2つが平均足のヒゲの設定で、下の2つが平均足の実体の設定です。
赤い色の設定が下落で、白い色の設定が上昇となっています。わかりにくい場合は、自分ですぐに判断できるような色にしておくと良いでしょう。
最後に「OK」を選択すれば平均足の設定は完了です。設定が完了すれば左側の画像のようになります。ただ、これだと見づらいと言う方もいるかも知れません。
その場合はラインチャートに変更するのも良いでしょう。「+」の虫眼鏡の左隣にあるアイコンをクリックすれば完了です。
平均足と相性の良いインジケーターは?
平均足で取引をする際には他にもインジケーターを組み合わせることをオススメします。ここでは平均足と相性の良いと言われるインジケーターを紹介していくので参考にしてください。
ストキャスティクス
ストキャスティクスは相場の過熱感を調べるためのインジケーターで、ストキャスティクスには%Kと%Dという2つの線があります。
ストキャスティクスが80のラインに近いところにあれば上がり過ぎを示しており、下がる可能性が高いと言われており、逆に20のラインに近いところにあれば下がり過ぎを示しており、上る可能性が高いと言われているのです。
また%Kが%Dを上から下に突き抜けたら売りシグナル(デッドクロス)、%Kが%Dを下から上に突き抜けたら買いシグナル(ゴールデンクロス)となっています。
ストキャスティクスのシグナル
売りシグナル(「LOW」に投資)
・%Kと%Dが80のラインにある
・%Kが%Dを上から下に突き抜けた
買いシグナル(「HIGH」に投資)
・%Kと%Dが20のラインにある
・%Kが%Dを下から上に突き抜けた
特にストキャスティクスが80ラインのところにあり、デッドクロスが発生すれば下がる可能性は十分にあるでしょうし、20ラインのところにあり、ゴールデンクロスが発生すれば上昇する可能性があるでしょう。
ストキャスティクスの設定方法や詳しいシグナルの見方などについては「ストキャスティクスの使い方と設定方法」をご覧ください。
ボリンジャーバンド
次に紹介するのがボリンジャーバンドです。ボリンジャーバンドはローソク足の上下に引かれた線のことで、ボリンジャーバンドにタッチしたら反転するという見方ができるインジケーターです。
・一番狭い上下線(±1σ)で収まる確率=約68.3%
・二番目の上下線(±2σ)で収まる確率=約95.5%
・三番目の上下線(±3σ)で収まる確率=約99.7%
この数値は統計学で表されており、多くのプロトレーダーが±2σを表示させています。±2σと±3σのラインを表示させている人もいるので、値動きが大きい場合は±3σのラインを表示させても良いかもしれませんね。
ボリンジャーバンドの設定方法や詳しいシグナルの見方などについては「ボリンジャーバンドの使い方と設定方法」をご覧ください。
実際にハイローオーストラリアで検証した結果
それでは平均足を使って実際にハイローオーストラリアで取引をしてみたいと思います。まずはそれぞれの設定を確認しておいてください。
平均足を表示させたら、ボリンジャーバンドとストキャスティクスを表示させます。設定については以下を参考にしてください。
ボリンジャーバンドの設定
・期間:20
・偏差:2
ストキャスティクスの設定
・%K期間:14
・%D期間:3
・スローイング:3
それでは早速ハイローオーストラリアの5分取引で実際に取引をしていきたいと思います。
まずはこちら。1分足のMT4を見ていると、下落の平均足が出てきているのが分かるでしょう。ボリンジャーバンドの-2σに近づいてはいるものの、陰線の平均足ですので下がる可能性は高そうです。
また、ストキャスティクスを見ていると80付近でデッドクロスが発生しているのがわかりますね。5分間であれば下がる可能性は高いでしょう。
それではハイローオーストラリアの取引画面に移動して、EURUSDを選択したら投資金額を10,000円に設定して「Low」で取引を行ってみます。
5分後に結果を見てみると、途中までは下がっていましたが、取引が終了する直前に下がってしまい同値になってしまいました。今回は10,000円の損失ですね。
次はこちら。ボリンジャーバンドの上の方で陰線の平均足が4本出現しているのが分かるでしょう。しかも少し前にストキャスティクスで、80のラインを超えた辺りでデッドクロスが出現しているのがわかりますね。
これはこのまま下落する可能性が高そうです。実際にハイローオーストラリアで「Low」で取引をしてみたいと思います。
ハイローオーストラリアの取引画面でEURJPYを選択したら、投資金額が10,000円になっていることを確認して、「Low」で取引を行ってみたいと思います。
結果は管理人の予想通り下落しました。途中上昇した時はまた失敗したと思いましたが、上昇した後は緩やかではありますが、きれいに下降トレンドになっているのが分かるでしょう。2回目は8,500円の利益を獲得することに成功です。
その後も何度か取引を行った結果、3勝1敗になりました。最終的な結果としては、4勝2敗で66%の勝率となり、14,000円の利益を獲得することに成功です。
短時間での取引は難しいかもしれませんが、5分取引でもここまでの結果が出せたということは平均足とボリンジャーバンド、ストキャスティクスは使えるということが言えるでしょう。
慣れれば心強いインジケーター!
今回は平均足を使ってハイローオーストラリアを攻略してみました。もちろん平均足だけでは判断が難しいので、ボリンジャーバンドとストキャスティクスを利用しましたが、利益を得られるだけの勝率を出すことは可能です。
管理人は今回初めて平均足を使って取引をしてみましたが、トレンドの把握が苦手な管理人がうまくトレンドを掴むことが出来たので、トレンドを上手く把握できないという方はぜひ使ってみてください。
ハイローオーストラリアには無料で利用できるデモ取引もあるので、いきなり取引をするのが怖いと言う方はデモ取引も利用してみましょう!
ハイローオーストラリアのデモ取引の仕方
(PC版):【登録不要!】ハイローオーストラリアでデモ取引をする方法
(アプリ版):ハイローオーストラリアのアプリでデモ取引をする方法
今直ぐにデモ取引をしたい方
⇒https://highlow.com/
このページで紹介した業者
High Low–Australia
- 最短30秒!2倍固定のリターン率で取引可能!
- 銀行振込でも最短翌営業日に出金できるから安心!
- スマホからも取引可能で使い易いプラットフォーム
- ライセンス所持&賠償責任保険に加入だから安全性が高い!
- 出金条件なしの5000円キャッシュバックあり!
- タグ: ストキャスティクス, ハイローオーストラリア 攻略法, バイナリーオプション MT4・MT5, ボリンジャーバンド, ローソク足
- カテゴリ:ハイローオーストラリアの攻略法
- 2019年01月28日
ハイローオーストラリアの攻略法
- オススメの攻略法
- 通貨ペアを意識したハイローオーストラリアでの勝ち方
- 収益額
- 1,269,997円
- ハイローオーストラリアの1分(60秒)取引の攻略法は?予想の仕方や勝ち方を紹介!
- ハイローオーストラリアを攻略するならチャートよりもMT4を見よう!オススメのMT4インジケーターも紹介!
- 2chでオススメされていたハイローオーストラリアの攻略法を試してみた
- 初心者必見!ハイローオーストラリアで連勝した攻略法
- ハイローオーストラリアでトレーダーズチョイスの逆を読む
- バイナリーオプションを本業にするにはどのくらいの勝率や利益が必要?
- 経済指標を狙ってハイローオーストラリアのスプレッドを攻略
- ハイローオーストラリアで午前中の取引は勝てない?攻略法をチェック!
- ハイローオーストラリアのトレーダーズ・チョイスはターボでも使える?
- ボリンジャーバンドの反転シグナルだけでハイローオーストラリアを攻略
ハイローオーストラリアの利用方法
- スマホで入金したい人のためのハイローオーストラリアの入金方法
- ハイローオーストラリアのスプレッドとオンデマンドの違いは?オンデマンドはなくなった?
- ハイローオーストラリアをもっとお得に使うために!キャッシュバックとハイローポイントをチェック
- ハイローオーストラリアのやり方・使い方を徹底解説!
- ハイローオーストラリアの税金と確定申告方法について【2022年版】
- ハイローオーストラリアの営業時間と取引可能な時間帯
- ハイローオーストラリアの出金方法と銀行振込の検証結果
- ハイローオーストラリアで約定拒否される!?レート操作の可能性は?
- ハイローオーストラリア終了はウソ!移行すれば今まで通り利用できます
- ハイローオーストラリアはどこのチャートを使っているのか?
管理人オススメ!項目別ランキング
数多くある海外業者の中から出金報告の多い業者やネッテラーに対応している業者、取引ツールのある業者など様々なポイントから管理人オススメの業者を紹介しています。
更新日:2024/11/21
ここでは高評価ランキングTOP3の業者を比較しています。他の業者を比較したい場合は「他の業者を比較する」を選択してください。ここに表示されている項目以外の項目も比較したい場合は「もっと詳しく比較する」を選択してください。気になる業者を比較してあなたにピッタリの海外業者を見つけてみましょう。